ご利用の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にお問い合わせください。ご本人さま・ご家族さま・支援者の方、どなたからのお問い合わせでも大丈夫です。電話またはメールにて受け付けており、ご質問やご不安な点にも丁寧にお答えいたします。「どんな作業をするの?」「体調が安定しないけど通える?」といった素朴な疑問も大歓迎です。ご連絡いただいた際に、今後の流れや見学の日程調整などもご案内いたします。無理な勧誘や強制などは一切ありませんので、安心してご相談ください。

見学
実際に事業所の雰囲気を見ていただくため、見学を行っています。事前にご予約をいただければ、施設内をご案内しながら、作業内容や一日の流れをご説明いたします。

体験
見学のあとは、実際の作業を体験していただくことができます。体験中はスタッフがそばでサポートしながら、無理のないペースで作業していただきます。

本契約
体験を通じて「続けられそう」「雰囲気が合っている」と感じていただけましたら、本契約へと進みます。契約時には、支援計画や利用開始日、送迎の有無、昼食の希望などを確認しながら、今後の通所スケジュールを決めていきます。

就業開始
契約が完了すれば、いよいよお仕事開始です。通所初日も、スタッフがしっかりとサポートしますのでご安心ください。

送迎サービスの詳細と対応エリアについて
通所の負担を少しでも軽減できるよう、送迎サービスを実施しています。対応エリアは「平野区・生野区・東住吉区」で、事前にルートを相談しながら、無理のない範囲で送迎を行っています。ご自宅近くまでお迎え・お送りが可能ですので、公共交通機関の利用が難しい方や、体力に不安がある方にも安心して通っていただけます。

昼食提供と休憩時間のご案内
当事業所では、毎日1食400円で昼食をご提供しています。12時からの昼食時間には、温かいご飯と味噌汁を楽しんでいただけます。休憩は11時から15分間設けており、作業の合間にしっかりと一息つくことができます。さらに、施設の目の前にはコンビニがあり、必要に応じて自由に利用が可能です。喫煙スペースも確保されており、利用者さんが自分らしく過ごせる環境づくりを心がけています。過ごし方に制限が少ないため、無理なく通える居心地の良さが、多くの利用者さんから喜ばれています。

選べる帰宅時間で無理なく通える支援体制
基本の作業時間は10時から14時までですが、12時で帰宅される方や、13時まで作業して帰られる方もいらっしゃいます。帰宅希望時間がありましたら問い合わせ下さい。
通所時間は契約時にご希望を伺い、個別に設定しています。
日によって体調に波がある方や、事業所の利用が初めての方でも、無理なく通えるよう配慮しています。少しずつ生活リズムを整えたい方にも、ぴったりの環境です。
安心して通い続けられる環境づくりを大切にしています。

実際の作業を見てから判断できます
「どんな雰囲気か分からない」「自分にできるか不安」そういったお声に応えるため、当事業所では体験利用を受け付けています。お問い合わせ・見学後に、実際の作業を体験していただき、納得した上でご契約いただける流れとなっています。体験の際はスタッフが丁寧にサポートし、利用者さんの作業の様子や施設の雰囲気も感じていただけます。無理な勧誘などは一切なく、ご自身でじっくり判断していただける環境を整えています。
初めての方にも安心してご利用いただけるよう、丁寧な対応を心がけています。
